御車山とその祭は、国の有形・無形の重要文化財の指定を受けています。
毎年5月1日厳かに指定順路を奉曳される『山』は、私たち『山町』のものたちに
とって誇りであり、高岡市民、近在の人々の楽しみな行事である。
4/30の宵山山宿情報や5/1の御車山奉曳の情報を掲載。
☆御車山奉曳順行路図
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通町 | 御馬出町 | 守山町 | 木舟町 | 小馬出町 | 一番町通 | 二番町 |
Books: 御車山紹介の本 |
![]() |
『高岡御車山』−華やかな神々の座 高岡の歴史や 御車山の由緒・形姿・行事内容・ 7基御車山の解説・工芸の魅力 などについて書かれています。 発行:高岡市教育委員会 平成12年3月発刊\1,000 |
森田 吉左衛門さん おめでとうございます。 高岡小馬出町在住の森田さんがこのたび文化庁長官表彰を受けることになりました。 森田さんは高岡の御車山にはなくてはならない人、山の保存と伝承に尽力された功績がみとめられ長官表彰となりました。 森田さんいつまでもご壮健で活躍していただくことを私たちもご祈念いたします。 右は平成13年11月23日付北日本新聞をコピーしました |
![]() |